神戸を感じるNO.1コース
を歩いてきました。
県庁前~大師道~修法ヶ原~
蛇が谷~市ケ原~布引の滝~
新神戸~異人館~県庁前
です。
私が誰かに
「山に連れて行ってー。
初心者なので、ほどほどのコースで」
と言われて必ず行くのがこのコース!
県庁前から10分くらい行くと、
登山口「諏訪山公園」
大師道のスタートです。
少し歩くと「燈籠茶屋」。
安くて美味しい山の食堂です。
沢の横をのんびり歩きます。
鳥がたくさん鳴いていて、
青モミジがとても美しい!
猩々池が満水の時だけ現れる
「幻の滝」
緑萌える「猩々池」
大龍寺の手前にはJazz喫茶
「はなれ家」。いいお店です。
「大龍寺」
開かれて1250年になる、
由緒あるお寺です。
社務所では美味しいしいたけ茶を
頂きました。
ボケ封じの寺なので、丹念に合掌!
そこからしばらく行くと
「修法ヶ原池~再度公園」です。
お弁当ターイム!
修法ヶ原池の後ろ側から
「蛇が谷」道を下りていきます。
ここも美しい道です。
私の好きなフォトスポット
「天空の城ラピュタ」の古城跡的な感じ。
市ケ原の手前、探してみてください。
市ケ原です。
「布引貯水池」から
滝に向かう素敵な道。
落差43m
「雄滝」
落差19m
「雌滝」
楽しい道を歩いて
新神戸に下り着きました。
県庁前までは、
「異人館通り」
「三宮」を歩いて戻りました。
11㎞18000歩の
楽しいハイキングでした。