2018年7月22日(日)晴れ
そう健びハイキングが開催されました。
県庁前には暑い中、13人が集合!
諏訪山公園までは恐ろしく暑い
アスファルト道が10分ほど続きます。
諏訪山公園でストレッチ
さあ、出発です!!
灯篭茶屋までアスファルトですが
日影が多く、ちょいと涼しげな感じ
灯篭茶屋を過ぎると、
沢横の美しい道が続きます。
昔から愛された「大師道」。
大雨のせいで流れた瓦礫は
横に避けてくださっていて、
道も沢にかかる橋も
本当に歩きやすいです。
お世話してくださる方に
感謝です。
猩々池が満水の時だけ
見られる「幻の滝」。
猩々池で「はい、ポーズ!」
大龍寺のふもとにある
Jazz喫茶「はなれ家」を過ぎ
最後の登り坂で力を振り絞ります。
無事、熱中症もならず
建立1250年の「大龍寺」に到着!
この記念の年に歩いて来れる有難さ!!
御朱印をいただき
ボケ封じの祈願を致しました。
ここからは下りです。
素敵な道をワイワイと歩きます。
市ケ原、昼食ポイントに到着!
大人も子供も川遊び~
& バーベキュー!!
我々もお弁当を広げます
もちろんおやつ付きです!!
お腹も満足し、
おしゃべりも楽しんだ後
下りの道再出発です。
布引貯水池までは、崩れのため
う回路になっていました。
夢風船を眺めたり
「猿のかずら橋」でお猿の集団になったり
展望台から神戸の街並みを見たり
ゆり根の百合に出会ったり
そして何より名所「布引の滝」の
勇壮な勢いを堪能したりと
神戸の自然をめっちゃ楽しみました。
最後にしっかりストレッチ!!
そして、完歩の「ばんざ~い!」
新神戸で巨大な飲み物しか出てこない
喫茶店でお疲れ一服して別れました。
暑い中、見事に歩ききった皆さんの笑顔が、
私の元気になります。
ご参加いただき、本当にありがとうございました。